楽しかった(^o^)
とても楽しかったです。思ったよりたくさんの人が受けていて、結構びっくりしました。(個人的には、北海道では、立命館慶祥中学の方が受けている人が多いと思っていました。それと、北嶺の会場も全国の色々な所にあるので、本校の会場はそこまでたくさん人はいないかなぁ、と思っていました。)
試験場
試験場は、本校の大教室で、40,50人ほど入れるとても大きな教室でした。
試験が始まると、塾の試験のような一斉に鉛筆の音が聞こえるようなことはなく、逆に、しばらくはほぼ音がなくとても静かでした。
合格しました!!
北嶺中学校より、郵送で合格通知と封筒が届き(合格者のみが郵送されるらしいです。)、そのあとにwebで個別に発表がありました。結果を見て見ると社会と理科は平均点を超えていませんでした。(>_<)算数は細かなミスが多く、結果が出るまではビクビクしていました。だけど、合格できて本当に嬉しかったです。
勉強方法٩( ‘ω’ )و
夏の間は、四谷大塚(こちら)さんの夏期講習でお世話になりました。社会と理科は独学だったので、とても役に立ちました。国語と算数は、浜学園(こちら)さんのweb教室で、楽しく、配信を聞きました。
冬の間は、最初は夏と同じように、四谷大塚さんにお世話になろうと思っていたのですが、新型コロナウイルスや、風邪が心配で、その上、北嶺中学校の過去問がまだ残っていたので、家で、過去問を解いていました。
|
↑この本です。それと、
|
この本を使いました。
僕は過去問を、まず最初に、毎日午前に、1年分の過去問を解いて、午後に復習するというものを区理解していました。そして、1通り終わったら、今日は算数の日、今日は国語の日……というように、毎日1科目を四年ぶんやっていました。そうすると、試験の出し方の大体の感覚がつかめるので、試験場でも多分、あまり緊張しないと思います。
ありがとうございます(⌒▽⌒)
試験を用意してくれた、北嶺中学校の先生方、駐車場で車を案内してくれた人たち、いろいろなことで支えてくれた家族のみんな、本当にありがとうございます。大学受験も頑張ります。
今日も読んでいただき本当に本当にありがとうございました。(感謝)