中学校 数学

ツール

2~100000までの数の素因数分解

プログラムを使って素因数分解しました。 #include<iostream> using namespace std; void pr_check(int b); int main(){ int x; int y; cout << "約数を...
プログラミング

中学生でもわかる素因数分解のプログラム【C++】

作る。 完成したものがこちらです。 #include <iostream> using namespace std; unsigned long int prime_number; unsigned long int number; int...
中学受験

【自由研究】立体図形を作る

図形の作り方! 工作用紙に展開図を書く 切る 貼り付ける 完成! こんな感じでシンプルです。 早速作ってみよう! 難易度別の図形 Level 1 ☆ 正四面体(→こちら)  正三角形×4 正六面体(→こちら)  正方形×6 正八面体(→こち...
中学受験

【小学校高学年 自由研究】小学生でも作れる!? RSA暗号

RSA暗号とは? RSA暗号とは、 RSA暗号とは、桁数が大きい合成数の素因数分解問題が困難であることを安全性の根拠とした公開鍵暗号の一つである。 暗号とデジタル署名を実現できる方式として最初に公開されたものである。 wikipedia と...
中学受験

1~500までの素数一覧

2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 37 41 43 47 53 59 61 67 71 73 79 83 89 97 101 103 107 109 113 127 131 137 139 149 151 157 1...
中学校 数学

【暗号】二進数にして見る

やり方 この様になります。 今日も読んでくれてありがとうございました。